楽天銀行口座の申込【その2】

その他

カード到着から各種設定まで

カードが届きました

6月22日に楽天銀行口座の申込をしました。

6月23日には口座開設の事務手続き完了のメールが届き、「ThankYouレター 初期設定ガイド」なるものが簡易書留郵便で届くと書かれていたので、それが届いたら初期設定とやらをすれば良いんだなと思い到着を待ちました。

そして無事6月28日に、キャッシュカードが同封された「ThankYouレター 初期設定ガイド」が届きました。

各種設定

あとは、同封されていた「初期設定ガイド」の通りに設定していきます。
ログイン画面のアクセス方法は3つあります。

  • 楽天銀行アプリから
  • スマホのサイトから
  • パソコンのサイトから

ぱん田は楽天銀行アプリで初期設定をしました。
ThankYouレターにに記載されている、初期ユーザID(支店番号と口座番号を繋げた10桁の数字)と仮ログインパルワードでログイン後、今後使用する「ユーザ ID」「ログインパスワード」「暗証番号」の設定をします。

入金と、引き落とし口座変更

初期設定が終わったので、早速他行から振込してみました。
数分後、楽天銀行アプリに残高が表示されて一安心。

今まで楽天カードの引き落とし口座は楽天ではない銀行だったので、こちらを楽天銀行口座に変更しました。
こちらは「楽天e-NAVI」の「お支払い口座の変更」から簡単に変更できました。
これで楽天市場での楽天カード支払い分+0.3倍となります。

少しのことですが、コツコツポイントを貯めていきたいと思います。

マネーブリッジの設定

マネーブリッジとは、楽天証券と楽天銀行の口座連携サービスです。
無料で登録でき、以下の6つのメリットがあります。

  • 優遇金利
  • 自動入出金(スイープ)
  • ハッピープログラム
  • 残高表示サービス
  • 投資あんしんサービス
  • らくらく入出金


ぱん田が1番注目したのは、❶の優遇金利です。
マネーブリッジを利用すると、楽天銀行の普通預金金利が通常年0.20%(税引後 年0.159%)のところ、年0.28%(税引後年0.223%)になるんです。

※2025年3月1日時点、残高300万円以下の場合

日常使いできる口座で、金利が高くなるなら嬉しいです♪

楽天銀行のサイトからログインし、マネーブリッジの申込も完了させました。

コメント