こんにちは、ぱん田です。
2024年2月から楽天証券で投資信託の積立を始めました。
ずっと投資信託だけだったのですが、先日人生で初めて株を買ったんです。
初心者なので、SNSで投資について発信している先輩方の記事を読んで、人気の銘柄の中から三菱商事を選びました。
ビビりなので購入金額は500円です。
8月15日に注文をして様子を見ていたんですが、8月27日に気になる発表がありました。
三菱商事が秋田県と千葉県の沖合で計画していた洋上風力発電について、コストの大幅な増加などを理由に撤退することが決まったというニュースです。
この撤退で日本の洋上風力導入が遅れ、国の再生エネ戦略にも影響がでることになるでしょうし、破格の安さでの受注だったため計画の甘さが指摘されています。
このニュースを見て、こういう時はやっぱり株価が下がるのかな?なんて思ってたんです。
でも500円からマイナスになることはありませんでした。
そして28日、またまた三菱商事に関する注目すべきニュースが。
著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社、バークシャー・ハザウェイによる三菱商事株の保有比率が議決権ベースで10%を超えたと発表したんです。
株価は上昇し、現在525円です。

上昇の理由は1つじゃないかもしれませんが、バフェット氏の買い増しによる効果があるようです。
「バフェット効果」という言葉があることも初めて知りました。
投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏が購入した銘柄の株価が上昇する現象を指します。
いろいろ勉強になった1週間でした。
今日の晩ごはん
「家事ヤロウ」で見た、料理研究家の土井善晴さんのレシピ「鶏むね肉のピカタ風」を作ってみました。
【献立】
- 鶏むね肉のピカタ風
- ちくわとオクラの豆板醤炒め
- 大根の煮物

肉を叩く道具がなかったので、麺棒で胸肉を叩いて広げました。
焼く前に肉に小麦粉をまぶすのを忘れたので、卵が剥がれぎみですね 泣
「節約の恋人」胸肉と、「節約の友」ちくわを使った献立でした〜



コメント